カーポートの種類

query_builder 2025/02/28
8
住宅街を見渡すと、さまざまな大きさ・形のカーポートを目にします。
多くの種類があるなかで、どのようなカーポートを選べば良いのでしょうか。
この記事では、カーポートの種類について紹介します。
▼カーポートの種類
■片側支持タイプ
左右どちらか片方の柱で屋根を支える片側支持タイプは、柱が邪魔になりにくく駐車や発進もしやすいことが特徴です。
駐車台数が1台のみの場合に多く採用されますが、車の台数が増える可能性がある場合にオススメです。
また片側支持タイプを応用した、Y合掌タイプ・M合掌タイプへの変更もしやすいでしょう。
■両側支持タイプ
屋根の両側に柱があり、片側支持タイプより耐久性に優れています。
耐積雪性能や耐風性能に特化しており、豪雪地帯や台風の影響が想定される地域の方にオススメです。
2台以上の車を駐車する場合は、さらに安定性が重要となるため、両側支持のワイドタイプがより安心できるでしょう。
■後方支持タイプ
後方に柱のある後方支持タイプは、左右・中心ともに柱がないため、乗り降りしやすいというメリットがあります。
また車いすやベビーカーなど、乗り降りに広い場所が必要な場合も、このタイプがオススメです。
しかし、スペースによっては設置が難しい場合もあるため、事前の確認が必要です。
▼まとめ
カーポートの種類には、片側支持タイプ・両側支持タイプ・後方支持タイプなどがあります。
設置場所や家族構成を考慮し、適したタイプを選びましょう。
大阪府でリフォームを手掛ける『株式会社岩根工務店』は、一般的な住宅から飲食店店舗まで、幅広く対応しております。
お客様の理想を叶える空間づくりをサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE